【埼玉】大宮操車場(さいたま新都心)

ライブカメラ基本情報

所在地埼玉県さいたま市大宮区北袋町
時期2019年12月26日〜
路線東北貨物線  京浜東北線
東北本線(上野東京ライン  宇都宮線,高崎線)
方面→ [下り(北行)] さいたま新都心駅(大宮・小山・宇都宮・熊谷・高崎方面)
← [上り(南行)] 与野駅(浦和・赤羽・東京・横浜・大船方面)
お隣宇都宮運転所(宇都宮ライブカメラ Live Cam Utsunomiya Japan)
赤羽(Tokyo Akabane Live Camera)
日暮里(鉄道空港LIVE くま×3)
備考17時から0時迄、さいたまスーパーアリーナのライトアップが見られます。

大宮操車場ライブカメラの最近の話題

【お知らせ】年末のご挨拶・大晦日と元日の配信時刻変更につきまして
【大宮操車場ライブカメラ】12/1〜配信時刻変更につきまして
【日暮里,大宮操車場ライブカメラ】「四季島」E001形 通過時刻2022

主な列車の通過時刻

主な列車の通過時刻はダイヤ改正毎に作成します。

現行ダイヤ(2022年3月12日改正)

・主な列車の通過時刻一覧

・列車別通過時刻

過去のダイヤ

見られる主な車両

●印は1日1回以上見られる車両・それ以外は定期検査や新造時、臨時列車などで見られる車両です。

特別装飾・1形式1本の車両など

東武100系「日光詣」

撮影:快速ざおう さん

E653系K70編成(臨時)

撮影:快速ざおう さん

通勤・近郊列車

●209系

撮影:風の谷のさてう さん

●E231系

撮影:鉄道ファンの待合室

●E233系

撮影:トッキー

特急型車両

●253系1000番台
「日光・きぬがわ」他

撮影:快速ざおう さん

●E257系
「踊り子」他

撮影:鉄道ファンの待合室

●E261系
「サフィール踊り子」

撮影:鉄道ファンの待合室

●651系
「あかぎ・草津」他

撮影:風の谷のさてう さん

●東武100系
「スペーシアきぬがわ」他

撮影:快速ざおう さん

185系
 

撮影:鉄道ファンの待合室

255系
「わかしお」他

撮影:快速ざおう さん

E259系
「成田エクスプレス」 

撮影:善丸 さん

特別車両/事業用車両

E001形
「TRIAN SUITE 四季島」

撮影:鉄道ファンの待合室

E26系
「カシオペア」

撮影:快速ざおう さん

E491系

撮影:鉄道ファンの待合室

E493系

撮影:えふせん さん

キヤE193系

撮影:鉄道ファンの待合室

キヤE195系
 

撮影:快速ざおう さん

GV-E197系
 

撮影:11番線回送車 さん

209系0番台「MUE-Train」
(研究開発用試験車)

撮影: さん

ホキ800形バラスト貨車

撮影:トッキー

EF64形電気機関車

撮影:鉄道ファンの待合室

EF65形電気機関車

撮影:鉄道ファンの待合室

EF81形電気機関車

撮影:鉄道ファンの待合室

DE10形/DE11形機関車

撮影:ふっく

DD51形ディーゼル機関車

撮影:ふっく

貨物列車

M250系電車
「スーパーレールカーゴ」
(佐川急便)

撮影:トッキー

EF64形電気機関車
 
 

撮影:トッキー

●EF65形電気機関車
 
 

撮影:鉄道ファンの待合室

●EF66形電気機関車
 

撮影:ふっく

●EF210形電気機関車
(ECO-POWER 桃太郎)

撮影:鉄道ファンの待合室

●EH200形電気機関車
(ECO-POWER ブルーサンダー)

撮影:鉄道ファンの待合室

●EH500形電気機関車
(ECO-POWER 金太郎)

撮影:Tomoki

DE10形ディーゼル機関車
 

撮影:鉄道ファンの待合室

DD200形ディーゼル機関車
 

撮影:鉄道ファンの待合室

HD300形ハイブリッド機関車
 

撮影:ふっく

DF200形ディーゼル機関車
(ECO-POWER レッドベア)

撮影:鉄道ファンの待合室

●コキ100系列コンテナ貨車
 

撮影:鉄道ファンの待合室

シキ800形ほか大物車

撮影:ふっく

●各形式石油類輸送貨車

撮影:ふっく

チキ5500形レール輸送貨車

撮影:トッキー

ヨ8000形貨車

撮影:ふっく

写真提供:鉄道ファンの待合室 , Tomoki , トッキー , ふっく , 風の谷のさてう , えふせん , , 善丸 , 11番線回送車

タイトルとURLをコピーしました